皆さんこんにちは。
表参道矯正歯科 衛生士のM.Y.です。
この日記では、私のインビザライン矯正の詳細をご報告させていただいております。
これからインビザラインを始めようとしている方の参考になればと幸いです。
インビザラインの流れは下記のようになっています。
「インビザライン矯正の流れ(フローチャート)」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①インビザライン専用のデジタル口腔内スキャン
②デジタル3D治療計画(デジタルシ3Dミュレーション)
③アライナー(透明マウスピース)装着 ➡治療開始
④アライナー交換(6~8週間に一回の来院)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在 私はアライナー交換のステージですが、アライナーは№12を使用しています。
№10を使用し終わったところで歯並びの写真を撮影しました。
治療前の歯並びと比較してみたいと思います。
⇩⇩⇩
左右の2番目の前歯の段差が半分くらいに改善されています!
⇩⇩⇩
下の前歯のでこぼこもかなり改善しています!
お仕事中にもインビザラインを装着していますが、患者さんには全くわからないようです。実は私もインビザラインをはめてるんですよ、というと皆さんビックリされます。
この調子で頑張ります!
インビザライン公式認定医(ダイアモンドプロバイダー)の院長によるカウンセリングは無料です。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
【フリーダイヤル】0120-039-118
表参道矯正歯科 院長 川崎健一
(国立 東北大学歯学部卒・歯学博士・矯正学会認定医・インビザライン公式認定医)
「クオリティの高いインビザライン矯正をリーズナブルに」
【住所】東京都港区南青山3-18-17 青山十八番館ビル5F
【診療時間】
・12:30~20:00 火曜・水曜・木曜
・12:00~19:00 金曜
・10:00~18:30 土曜
・10:00~15:30 第二日曜
【休診日】日曜(第2を除く)・月曜・第2木曜
#インビザライン表参道 #表参道矯正歯科 #インビザライン #インビザライン矯正 #マウスピース矯正 #インビザライン渋谷 #インビザライン専門 #矯正歯科 #部分矯正 #マウスピース矯正表参道 #インビザライン南青山 #東北大学 #矯正歯科認定医 #川崎健一 #部分矯正表参道 #インビザライン東京 #インビザラインダイアモンドプロバイダー